がんシェア~悪性リンパ腫(ダブル)、大腸がん、前立腺がん治療を終えて~

がん情報の発信により、その人・活動・場に繋がるきっかけに またそこから浮かび上がってくる課題や大切なものから、優しい社会を目指すブログ(活動)

脱毛の前・中・後・現在(悪性リンパ腫抗がん剤副作用)

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程
告知されたところから時系列に治療終了までのトピックスを書いています。

今回は1クール目の副作用の中の脱毛についてどのようなものだったのか
その時の写真を中心に髪の毛の状態を

  脱毛前の髪の状態(1か月半前)
     ↓  
  脱毛後の状態
     ↓
  退院11か月後の状態
     ↓
  現在の状態(2年後)

の経過順に簡単に報告したいと思います。
ただ余り写真を撮ってなく参考になりやすい写真が残っていませんでした・・

先生の話ですと脱毛は初回治療の2~3週間後から現れることがあるそうで
治療の先輩方々の体験も大体そのような感じでした。

治療前の脱毛のイメージは、やはりドラマや映画のイメージから
抗がん剤が強くその副作用として脱毛しニット帽をかぶってる感じでしたが
では私の場合は。

・脱毛前

抗がん剤治療1っか月半前
脱毛前の髪の毛の状態はこんな感じでした。
f:id:joy-smile:20200809082244j:plain

毛色は、白髪があった為染めていますが、部分的でした。
抗がん剤治療前に行った外科手術後の状態です。

・脱毛の始まり

先生や看護師さんの説明では2週間後から始まり、朝起きたら枕に脱毛した
髪の毛がつき始めるよとのことでした。

それで私はと言うと

お話しがあった通りに
ちょうど2週間後(14日目)位から脱毛し始めました。

朝起きたら枕に抜け毛が多くついていて
髪に毛を引っ張れば、その分ごっそり抜ける状態でした。
抜け毛が始まった時に頭のかゆみや痛み等はありませんでした。

・直ぐに散髪に

脱毛し始めた朝
その日は外出可能だとのことでしたので
昼食後すぐに病院近くの散髪屋へ

f:id:joy-smile:20200809082846j:plain
衣類や寝具などについた抜け毛は、粘着テープやコロコロクリーナー
等を使うと簡単にとることが出来るとのことで入院前に用意しておりま
したが、散髪後数回使うだけでその後のクールほとんど使うことはありま
せんでした。

・発毛はいつ頃から?

抗がん剤の種類や投与量によって、同じ薬でも発毛の程度やスピード
には個人差があるとのことです。

なので
抗がん剤治療が終わって1~2か月位から生え始める方もいれば
2~4か月位から、また6か月位からの方もいらっしゃるそうです。

私がいつ頃から発毛し始めたのか記録と記憶も、その時の写真も残して
いませんでした・・
2か月後??位から産毛の柔らかい髪質のものが生えてきと思われます。

・抗がん剤終了11か月後

抗がん剤終了後11か月経過時の髪の毛の状態です。
全体的に白髪に変化しました。

f:id:joy-smile:20200809083621j:plain

脱毛の程度は人それぞれで、毛色や毛質・毛の太さが変わる人もいて
髪の状態が回復するまで、時間がかかる場合もあるみたいです。

この時の私の髪の毛の状態は
毛の量は、抗がん剤治療前より少なく
毛色は、治療前の部分的な白髪がから、ほぼ真っ白な白髪となりました。
毛質は、少し細く柔らかくストレート髪で、クセ毛はありませんでした。
髪が伸びるスピード、治療前と変わりません。

・現在

抗がん剤終了後2年経過時
現在の髪の毛の状態はこんな感じです。

f:id:joy-smile:20200809091516j:plain

毛の量は、抗がん剤治療前より増えた感じです。
毛色は、1年位は真っ白の白髪でしたが、黒毛が所々生えてきました。
毛質は、太さは元に戻り全体的に天然パーマ感が強くなりました。
髪が伸びるスピードは、治療前と変わりません。

抗がん剤治療後発毛し始めは、産毛の柔らかい髪質から
クセ毛が強くなり、元に戻ってくるとのことでしたが
私の場合はクセ毛が段々と強くなり現在に至っています。

・まとめ

抗がん剤の種類や投与量によって、脱毛の程度は異なります。
さらに同じ薬でも脱毛・発毛の程度やスピードには個人差があるみたいです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
悪性リンパ腫バナーを1クリックして頂きますと読まれやすくなり励みにもなります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます

1クール目副作用は全く想定外(悪性リンパ腫抗がん剤)

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程
告知されたところから時系列に治療終了までのトピックスを書いています。

今回は1クール目の抗がん剤治療の副作用は、どのようなものが現れたのかを
書いて行きたいと思います。

ここで言っている副作用とは
抗がん剤投与後~1週間から症状が現れる
吐き気や味覚障害、倦怠感等体に変化があり自覚症状があるようなものが中心です。

白血球、赤血球、血小板等が減少する骨髄制御が現れるものに関しては後日
また書いていきたいと思います。

抗がん剤の副作用と言うと、初めはドラマや映画で観たようなものしか知り
ませんでした。
そこからこの抗がん剤治療前迄に、経験者のブログや先生からの説明で段々
イメージ出来てきました。

しかし
結局のところ行く着くところは

抗がん剤の効果も副作用も
・個人差があり人それぞれ
・やってみなければ分からない

とういことでした。
そんな中スタートした抗がん剤治療で
一つの抗がん剤の体験・ケースとして読んで頂ければと思います。
(薬の是非等の医学的・専門的な見地からは書いておりません)

以下の悪性リンパ腫のタイプとそれに対して行った抗がん剤治療についての
副作用です。

・病名とその抗がん剤治療の種類

<悪性リンパ腫のタイプ>
非ホジリキンリンパ腫のダブルエクスプレッション
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
バーキットリンパ腫両方の特性
持ったリンパ腫

<抗がん剤>
DA-EPOCH-R と言う抗がん剤治療で
21日を1クールとして6回行いました。
バーキットリンパ腫に合わせた強力な抗がん剤という説明でした。

吐き気止めとして
・イメンド      朝食後1カプセル
・グラニセトロン   1日2回点滴
リツキサンの副作用予防として
・カロナール錠
・タベジール錠

f:id:joy-smile:20200808175135j:plain
・1クール目のスケジュール

<治療の期間>
 5月21日~26日  抗がん剤期間 
<治療を行わない期間>
 5月27日~6月5日 入院での静養
<退院し自宅療養>
 6月 6日~10日  

・起こる可能性のある副作用

以下の記事を参考にしてください。 

ganshare.hatenablog.jp

それで1クール目に実際に起きた副作用は全く想定外でした。

・1クール目副作用

結果から言いますと。

吐き気や味覚障害、倦怠感等体に変化があり自覚症状があるような副作用
全くなし。

逆に

1クール目全日程通して凄く元気でした。

倦怠感も吐き気も味覚症状等々なし
食欲はあり何でも美味しく食べていました。
抗がん剤治療中も静養中も

びっくりでした、全くの想定外でした。

吐き気止め等副作用予防として薬もあり
元気だったのはステロイドを使っているからだとのこと。

しかし以前の記事にも書きましたが
副作用は個人差があり、更に
クールを重ねる度にダメージが残り強くなってくるとのことでしたので

1クール目はこんな感じでしたが
2クール目以降どうなって行くかはやはり

やってみなくては分からない・・になりますよね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます

悪性リンパ腫初めての抗がん剤治療眠れぬ前夜

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程
告知されたところから時系列に治療終了までのトピックスを書いています。

今回から前回の記事でお知らせしました抗がん剤の副作用について数回に
渡り書いていきます。

そして今回は
外科手術後一時退院し体力の回復を待ち
抗がん剤治療を2018年5月21日にスタートすることとなったのですが
その最初の抗がん剤治療前夜のことを書きたいと思います。

それは

もう前日は
まったく眠れなかったのです。

(写真はその時の病室です、この時は個室で助かりました)

f:id:joy-smile:20200806182723j:plain
結局一睡も出来ず抗がん剤治療を向かえました。

ほんとにこれで良かったのだろうか・・
他にはなかったのだろうか・・ 
そんな思いでいっぱいで

その思いの1つは 

抗がん剤治療で良かったのだろうか?
他の治療の選択はなかったのか?

・抗がん剤治療で良かったのか?

医学は日進月歩で変化していると言われていますよね。
様々ながん治療について報道されていたり
どこどこで治験が始まったとか・・
何々治療が良いらしいよとか・・等々

様々な情報が耳に入ってくる
他の方法で治療をする選択は出来なかったのか?
それを調べ切ったのだろうか?
ベストの選択だったのだろうか?

しかし
結局そこで壁になるのが

バーキットリンパ腫は高悪性度で週単位に進行する
進行が早いリンパ腫の為、直ぐに治療に入らないと・・
と携帯にかかってきた治療を急ぐ先生の言葉

もたもたするわけにはいかない
このループに入ってしまう。

自分なりに調べてはみたが・・

もう一つの思いは

・エネルギーみなぎる身体に抗がん剤を・・

どういうことかと言いますと

抗がん剤治療前に、外科手術を行いました。
腸に出来た腫瘍を先に手術したからです。
それで一度退院し体力の回復を待ち抗がん剤治療を行う予定です。

こういう日程で進みました。
3月23日 C病院外科にて外科手術
4月10日 退院
5月14日 C病院血液内科に再入院
5月21日 抗がん剤治療スタート

3月23日に手術してからの回復は早くどんどん元気になるのが実感でき
退院してから再入院するまで、更にエネルギーが沸き上がってくる。

この20年の中で一番調子が良いと言うか
細胞単位でエネルギーがみなぎる感じがしていたんです
(大げさみたいですがそんな感覚でした)

その最高の心身の状態で
これから抗がん剤治療を行うことが
身体を傷めていくことが
自分の中でどうしても折り合いがつかず・・

そんな思いでいましたが
無情にも時は進み・・
抗がん剤治療はスタートしました。

次回の記事は
スタートした第1クールの抗がん剤治療の副作用はどうだったのか?
を書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます

悪性リンパ腫抗がん剤副作用の病院からの説明

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程
告知されたところから時系列に治療終了までのトピックスを書いています。

今回から前回の記事でお知らせしました抗がん剤の副作用について数回に
渡り書いていきます。
そして今回は、病院からお話があった起こりうる抗がん剤の副作用についてです。

改めて私の抗がん剤治療は
DA-EPOCH-R と言う抗がん剤治療で
21日を1クールとして6回行いました。

・起こる可能性のある副作用

抗がん剤治療前に担当の先生、薬剤師さん、看護師さんから抗がん剤の
副作用について起こる可能性のある副作用について説明がありました。
以下のようなものでした。

食欲不振
吐き気
むかつき
倦怠感
便秘 
 
プレドニンの影響で便秘になることがある。
白血球の減少
 治療の1~2週間後に白血球が減少し、感染症にかかりやすく
 なることがある。
 予防の為、手洗い・うがい・マスクの着用などに心がける
赤血球の減少
 貧血、動悸等の症状が現れることがある。
血小板の減少
 出血しやすくなることがある。         
口内炎
 白血球の減少時期にひどくなることがある。
脱毛
 初回治療の2~3週間後から現れることがある。
 治療継続中は脱毛も続く。 
肝機能障害
味覚の変化
爪や皮膚が黒くなる、爪の変形
その他、プレドニンの副作用
 血糖値の上昇、顔がむくむ、赤くなる、しゃっくり、不眠

またリツキサンという抗がん剤を使うとのことで、別途この副作用
についても説明がありました。

・リツキサン投与から起こりうる副作用
 (一般名 リツキシマブ)

リツキサンの点滴開始後30分から24時間以内に以下のような
症状が現れることがあるようです。

・発熱、悪寒
・吐き気
・頭痛、痛み
・発疹、かゆみ
・咳、息苦しさ
・汗が大量に出る
・めまい
・倦怠感
・血管浮腫(舌、のどの腫れ等)

この抗がん剤は重大な副作用に至る可能性があるとのことで、リツキサン
投与からこのような症状が現れる24時間後までは注意が必要なようです。
看護師さんの身体の状態のチェックが頻繁に行われるとのことでした。

これらは特に初回に発現し、2回目以降は慣れるようになると言われて
いるそうです。

f:id:joy-smile:20200805140101j:plain

(写真は私の検査結果のCⅮ20)
リツキサンとは?
 リツキサンは、B細胞性リンパ腫の細胞表面に発現しているCⅮ20抗原
 というタンパク質に結合する抗体の薬だそうです。リツキサンはこの抗原
 に結合する(抗原ー抗体反応)ことで、直接リンパ腫の細胞を攻撃したりめん
 生来体内に備わっている他の免疫能を介してリンパ腫の細胞を死滅させる
 ようです。

・全体を通しての話  

また先生から全体を通してのお話として
抗がん剤の影響で、特に肝臓、腎臓、心臓に支障が出てくると抗がん剤
治療を一時止め、その回復を待って再会したりする等になる場合がある。

これらの副作用はあくまで起こる可能性で個人差があるとのことで
気になる症状があれば言ってほしいという話でした。

・まとめ

副作用については、個人差がありそれぞれ違いがあるということ。

担当の先生、看護師さん、薬剤師さんが様子をみにきて頂けるため
遠慮なく、我慢はあまりしないで
聞きたいことがあると聞いて
気になる症状があれば伝え相談する
ほうが良いかと思います。

副作用の可能性としてはこのようなことでしたが

では
私の副作用の状態は、治療仲間の副作用の状態はどうだったのか?
次回からの記事に書いていきたいと思います。

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

悪性リンパ腫抗がん剤治療の副作用について

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで書いています。

前回までは抗がん剤治療前のことを中心に書いておりましたが
今回から数回に渡って抗がん剤の副作用について書いていきたいと思います。

f:id:joy-smile:20200803234001j:plain

内容は治療した病院からお話があった副作用の話から、私の治療中の副作用
の状況と全体を通して感じたことや、記憶に残っているトピックスが中心の
内容になるかと思います。

記事を書きながら思い出したものがありましたら、更にその内容も合わせて。

・記事の具体的な内容は

<病院からお話があった副作用について>
 ・起こりうる副作用について 
<私の治療時の副作用について>
 ・抗がん剤治療の前日
 ・1クール目の副作用
 ・2クール目の副作用
 ・3クール目の副作用
 ・4クール目の副作用
 ・5クール目の副作用
 ・6クール目の副作用
 ・全体を通して実感したこと
 ・脱毛の状況
 ・自分なりの脱毛の楽しみ方
 ・治療仲間の副作用   
  等々 +α 

上記のテーマ毎に1記事程度


1~6クール目の副作用の内容は
そのクール毎の全体を通しての総括を中心に

先生の話ですとクールを重ねる度に抗がん剤のダメージが蓄積される
後半に向けてその副作用の状況は変わってくる、重くなってくるとの
ことでした。

それでは、クールを重ねる度に
私の副作用の状況はどうだったのか??
治療仲間の副作用の状況はどうだったのか??

そして全体の総括等を

・一般的に副作用と言うと

抗がん剤投与後~1週間から症状が現れる吐き気や味覚障害、倦怠感等
体に変化があり自覚症状があるようなものが現れ始め
投与後1週間後~2週間後には白血球、赤血球、血小板等が減少する
骨髄制御※が現れ、自覚症状がない副作用が出る。
骨髄制御等はその後1週間(3週間後に)をかけて元に戻っていく感じです。
※骨髄制御は下記参照 
それで、1クールは3週間が一般的になっているようです。

しかし、これはあくまでも一般的な指標のようです。
悪性リンパ腫と言っても低悪性度、中悪性度、高悪性度とあり
更にタイプが分かれています。
そして、その人の身体の状態や体力、特性に合わせた抗がん剤治療が
行われますので副作用も期間も違いがありそれぞれです。

今回の副作用の記事内容としましては、この自覚症状があるものを中心に
その状況を
書行きたいと思っております。

内容は、あくまでも私の経験が中心でその経過です。
個人差があり人それぞれですので、一つの参考程度に読んで頂ければと思います。

<骨髄制御※>とは
がん治療の副作用によって骨髄の働きが低下している状態をいいます。
血液は、骨の中にある骨髄でつくられていますが、この骨髄が抗がん剤
の影響を受けると、血液細胞をつくる機能が低下し白血球・赤血球
血小板が減少し、貧血などが起こります。

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

悪性リンパ腫治療時の歯科治療

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで、今は抗がん剤治療前のこと
を中心に書いております。

今回は悪性リンパ腫の治療時の歯科治療について書いていきたいと思います。

抗がん剤治療前に、口内状態の検診があるのはご存知でしょうか?

がん治療の開始前
出来れば2週間前までには歯科を受診しておくと良いようです。
知りませんでした・・

私は全くその観点がなく、入院時の抗がん剤治療前に知りました。
そんな私の口内の状態は・・
そして口内環境が悪いと色々と影響してきます。

・私の口内の状態は

写真は私の歯科治療の同意書です。f:id:joy-smile:20200731233755j:plain

自分の口の中の状態を書くのは日頃の生活が分かるようで
大変おはずかしい話ですが・・

私の歯の状態は最悪で・・
写真の赤で囲っているように「抜歯」が必要な状態でした。

それも 4本!

言い訳しますと、大腸がんや前立腺がんの放射線治療から病気続きで強い
倦怠感や体調を崩したりで口内環境をおろそかに・・
でもでも、口のケアは基本ですよね。

今は、しっかり口内環境を整えています。

私の場合写真のように
噛むことに役立っていない歯がありましたので
4本も抜歯することとなりました

それで、入院中に歯科治療が加わり退院が少し伸びました。

・歯科治療での抗がん剤治療1クールの影響

一つは歯科治療で入院が2日延び、そして外来が1日増えましたした。

歯科治療がなければ
月曜日に退院出来るのを

歯医者さんの診療が火曜日午後しかない為
火曜日まで延びて

歯科治療が抗がん剤治療後の状態に影響ないか経過を診る為、更に翌日に延び
水曜日に退院。

そして、火曜日の治療のフォローが
木曜日に退院後直ぐに外来が必要になりました。

それと歯科治療が影響するものとして
・治療後の抗生剤の服用
・歯科治療時のリスク

抗生剤の服用とは、更に薬が加わってしまうということです。
抗がん剤やその副作用を抑えるもの等々薬が多いのに更に
抗生剤が加わります。
しかし歯科治療時のリスクを抑える為に抗生剤を服用は必要でもあります。

これは私の場合ですが
抜歯がうまく行かなかった時が1度ありまして
その時だけ口内炎が起きました。
(何が原因かわ分かりませんが)
そんなリスクも出てくる可能性もあるかもしれません。

しかしこれは
元々は口内環境を良く治療に入れれば良かったのです。
自分が蒔いた種ですね・・

これがなければ抗がん剤治療に集中出来ますよね。

・抗がん剤治療中に口内環境を整える必要性

抗がん剤治療で免疫力が下がった時に口内環境が悪いとそこから感染症が
起こり症状が重症になったり治癒が遅れたりするみたいで、しっかりと
口内環境を整える必要があります。

抗がん剤の治療中は、その副作用により様々な口の副作用が起きます。
・口内炎
・歯の感染症
・味覚障害 等 

私は、味覚障害については特にありませんでしたが
口内炎が1度起こりました。

口内炎はふつう、抗がん剤投与から1週間から10日くらいで起こるとの
ことです。それでその後は自然に治っていくそうですが、全身状態が悪
かったり、口の清掃状態が悪く細菌が多いと、口内炎の傷から感染が起こり
症状が重症になったり治癒が遅れたりするみたいです。

抗がん剤治療中の骨髄抑制というものが影響してきてるそうです。
骨髄抑制は細菌に対する体の免疫力が低下する副作用です。

免疫力の低下により口の感染症が起こりやすくなります。
そこにがん治療中の吐き気やだるさなどで口の清掃が難しくなり口の細菌が
増えることと重なると更に口の感染症が起こりやすくなるとのことです。

そこから全身に広がってしまう危険なケースもあるそうです。
そうならないように、抗がん剤治療前に歯科検診・治療が必要とのことです。

・まとめ

様々な研究でも以下のことが報告されているみたいです。

・抗がん剤の副作用のリスクを下げ、
・少しでも症状を和らげ
・一日でも早く治す   為には

その一つは口の中を清潔で整った環境にしておくといった
「口のケア」が有効

がん治療の開始前、できれば2週間前までには歯科を受診しておくこと
がん治療中も継続して口腔内を清潔で良好な環境に維持するようすること
がとても大事です。

がん治療だけでなく、現在は様々な感染症やウイルス等の予防の為にも
「口のケア」が大切ですよね。

皆さんはこのように口内環境をおろそかにしている方はいないと
思いますが一つのケースとして書いてみました。

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

 
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます)
にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

中々決まらない悪性リンパ腫のタイプ

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで、今は抗がん剤治療前のこと
を中心に書いております。

現在悪性リンパ腫の病変の手術関連について書いておりますので、今回はその手術で
摘出した腫瘍の組織検査を含め、悪性リンパ腫のタイプの診断について書いていきた
いと思います。

それは
その悪性リンパ腫のタイプが確定されるまで結果的にかなり時間が掛かったからです。
2018年2月6日に悪性リンパ腫と宣告されて、最終的にタイプが確定されたのは
4月末で、この間焦りと不安な日々でした。

簡単にタイプ確定迄を時系列に書きますと。

<2018年>
ーー A病院 ーー 初期診断 ーーーーーーーーーーーーーーー
1月30日 A病院にて、大腸内視鏡検査 → 生検
2月 6日 大腸内視鏡検査結果
       悪性リンパ腫と告知される(型は確定されず)
2月22日 PETCT検査      
ーー B病院 ーー セカンドオピニオンーーーーーーーーーーー
2月26日 B病院 セカンドオピニオン       
ーー C病院 ーー 治療 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月 7日 初診
3月 9日 血液内科入院
3月13日 大腸内視鏡検査 → 生検
3月23日 外科手術 → 摘出した腫瘍の組織検査
4月10日 外科退院
4月末に  悪性リンパ腫のタイプはダブルエクスプレッションと確定される。

・最初の診断は

A病院での大腸内視鏡検査の生検から悪性リンパ腫の宣告がされました。

f:id:joy-smile:20200729235517j:plain

そして、最初びまん性大細胞型B細胞リンパ腫ではないかと、しかし
バーキットリンパ腫の特性もあるのでもう少し調べてと説明がありましたが
ここでの最終的なタイプの診断は、バーキットリンパ腫でした。

2度のがんを経験していましたが、血液のがん、悪性リンパ腫、バーキット、抗がん剤
治療はやってみなくては効果は分からいと続くと・・どうしたら??? 
それで、B病院にセカンドオピニオンを聞きに行くことにしました。


・セカンドオピニオンでは

セカンドオピニオンの中では大きく以下の2点についての話がありました。

・治療に影響する為、タイプの確定の為もっと検査が必要
・びまん性大細胞型B細胞リンパ腫とバーキットリンパ腫の様な中間型は抗がん剤治
 療の後、自家移植も考える必要がある。

セカンドオピニオンでの話と自分で調べても更に検査の必要性を感じた為
   ↓
B病院での検査・治療が出来ないか確認してみましたが
   ↓
残念ながら・・現在は入院患者さんの順番待ちが多く治療は先になる

とのことでしたので、C病院にアポイントを取ることにしました。
そこから結果的にA病院に紹介状を書いて頂きC病院での検査・治療を行うことと
しました。

・摘出した腫瘍の組織検査でのタイプ診断

そんな経緯でC病院に入院し、悪性リンパ腫の病変の手術を行うことになりました。
そこでタイプの診断、検査の必要性について以下の2点についてお話がありました。

・予後が少し異なる為、治療を始める前にタイプをはっきりさせておいた方が良い
特にc-mycと言うタンパク質の発現の確認が必要

このこともあり、病変の手術を先に行い摘出した腫瘍そのものから組織検査をし
タイプの診断を行い、それを基に抗がん剤治療に入ることに。

手術後タイプの診断に入ったのですが・・
中々タイプの診断結果の連絡が入ってきません

それは・・想定外のことが起こったからです。
(検査機関では日常的なことかもしれません)

検査は2か所でやるとのことで、切除した組織のそれぞれ別々の部分を検査
  → 1か所はその手術した病院で
  → もう1か所は別の機関で

そのそれぞれの検査結果が一致しなかったのです。

何故かと言いますと
もう一か所の機関で検査した細胞の方だけに濾胞性リンパ腫の診断もあったからです。

その為に更に再検査を行い、タイプが確定されました。

・確定された悪性リンパ腫のタイプは?

それで確定された悪性リンパ腫のタイプは?(以前の記事にも書いていましたが)

非ホジリキンリンパ腫のダブルエクスプレッション
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
バーキットリンパ腫両方の特性を持ったリンパ


厳密に言うと

濾胞性リンパ腫からびまん性大細胞型B細胞リンパ腫へ変異している最中のリンパ腫
で更にバーキットリンパ腫の特性も持ったリンパ腫だとのことでした。
なので、濾胞性リンパ腫の特性も持ったリンパ腫とのなるそうです。

タイプがはっきり!気持ちはすっきり!したのですが・・・
バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫って・・
これを聞いた時は・・

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓  悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキングが観れます)

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

開腹手術翌日から歩行訓練の目標トイレまで!(悪性リンパ腫と大腸がんの手術)

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで、今は抗がん剤治療前のこと
を中心に書いております。

前回は悪性リンパ腫の病変の手術についてでしたので、今回はその手術後の翌日から
のリハビリ歩行について書いていきたいと思います。
それは

その時のとんでもなく痛かった記憶と・・
 それとは逆に え~っという驚きの記憶が鮮明に残っているからです。

今までに臓器の開腹手術は3回行いました。
大腸、胆のう、そして今回の悪性リンパ腫での小腸から大腸への腫瘍切除の3回にな
ります。
その大腸がんの手術と、この悪性リンパ腫での手術後の翌日から行った歩行リハビリに
ついて書いていきます。

f:id:joy-smile:20200729131508p:plain

初めて開腹手術をしたのが、2013年6月の大腸がんでの手術でした。

・大腸がん手術翌日のリハビリ歩行の時は

その時はこんな感じでした。
手術後2日間位ICUにいてそれから病室へ戻り

一息ついていていましたが
手術した後が、痛くて痛くて余り動けないでいると

仲良くなった看護師さんから
「合併症を防ぐため、リハビリを今日から始めます
 今日の目標は・・・
 トイレまで歩くよ~ でも歩けるところまでね」
っと

それを聞いた時
「いやいや、痛すぎて無理無理・・ 
  歩いたら傷口が開くんじゃないかと・・」

やはり、その時は
「10歩位歩いたところで give up!
  看護師さんに支えられてベットに戻りました・・
ベットの上でほんと痛くて傷口が開いたのではないかと傷口を確かめたこと
  を覚えています。

では、この大腸がんからの手術から5年経った
今回の悪性リンパ腫の手術後とはと言うと

・悪性リンパ腫の手術翌日のリハビリ歩行の時は

今回で3度目なので、また痛みに耐えて歩かなくちゃいけないのか~って
思っていると

それが、大腸がんの時とは全く違ってたのです!

手術後ほとんど痛くないんです。
大袈裟だけど
「手術したんだっけ?」
っと思えるぐらいに、普通にとは行きませんが

 全然歩けるんですよ。

大腸がんの時があれだけ痛かったので
ほんとびっくり!

この違いは?? 何だったんだろう?

この違いについては、大腸の時の先生が定年退職されていて確認出来ず
専門家でもないため医学的な違いについては書くことは出来ません。
ごめんなさい。

私の体験とその時の資料から考える範囲になりますが
一つは鎮痛法の違いではなかったかと思います。

大腸がんの時は、腕からのモルヒネ点滴による痛み止めで
悪性リンパ腫の手術の場合は、腰に近い背骨の骨と骨の間から、カテーテルを入れ
そこからモルヒネを入れる硬膜外モルヒネ鎮痛法と言う鎮痛法によるものではない
かと思われます。

この鎮痛法だと手術後ほとんど痛みを感じない患者さんも多くおられるみたいです。
それでは何故大腸がんの時も同様に?それは定かではありません。

・翌日から歩く運動をするのは

手術後翌日から腸の閉塞を起こさないように術後の合併症を防ぎ、回復を早めるため
という理由があるそうです。
開腹手術の後に起きやすい合併症のひとつに腸閉塞があります。

私は結局、腸閉塞を起こしてしまいましたが・・

腸閉塞が開腹手術の後に起こりやすいのは、術後に腸同士や腸と腹壁がくっつく「癒着」が起こり、癒着した部分を中心に腸が曲がったりねじれたり、ほかの腸が圧迫されて腸がつまることがあるためだそうです。
この癒着を防ぐために早い時期から体を動かし、腸の動きを促す為みたいです。

しかし、手術直後は一番痛みのある時であるため、先生の指示通りに自力で歩くこと
は難しい場合もあるそうで、そんな時は担当医や看護師さんに自分の状態を正直に伝
えると良いみたいです。
その痛みのコントロールなど、先ずその人にとって必要な対応をとってもらえると思
います。

どんな治療でも個人差がありますので、今の自分の状態をしっかり伝えることが大切
だと思われます。

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

悪性リンパ腫の病変の手術

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

長かった梅雨がやっと明けそうですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私の体力を付ける為の運動は今のところ散歩なので、晴れの日が待ち遠しいですが
外に出ると暑さとコロナ・・気を付けないといけないですね。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで、今は抗がん剤治療前のこと
を中心に書いております。

前回の記事に書いた悪性リンパ腫の病変についての手術について書いていきたいと思
います(病変は小腸から大腸にかけて出来た腫瘍です)。

・病変発見のきっかけとその特定

発見のきっかけ・・ 大腸内視鏡検査
病変の特定  ・・ CT検査、PETCT検査、大腸内視鏡検査

病変が発見されたきっかけは、1年に1度行ってた大腸内視鏡検査です。これは大腸
がんの経過検査で行っていたものです。
その時に生検し組織検査を行い、悪性リンパ腫だと診断されました。

病変の場所についてはCT検査、PETCT検査、大腸内視鏡検査から、みつかって
いた小腸から大腸にかけての腫瘍だけだと特定されました。

この時はほんとほっとしました。

腫瘍の特定がされたため手術をどうするかの説明がありました。

・手術が先か?抗がん剤治療が先か?

以前の記事にも書いたのですが、バーキットリンパ腫の特性もあるリンパ腫で進行が
速い為もあり、治療に入る前に手術が先に行うか?又は抗がん剤治療を先に行うか?
の説明がありました。 

ganshare.hatenablog.jp・手術の範囲
   
手術は、写真の赤の範囲部分について切除しました。
小腸から大腸にかけて付け根の部分、その部分にある盲腸を含めリンパ節も合わせて
バッサリと切除。

f:id:joy-smile:20200727230050j:plain

2016年1月に急性胆のう炎で胆のうを摘出した時の手術跡を使って切り口を広げて
開腹手術を行いました。

胆のう手術跡が役に立ったのですかね~

・治療期間


この手術の入院期間は19日間。
3月23日 外科手術
3月29日 腸閉塞  
4月10日 退院

予定では最速で退院とのことでしたが、腸閉塞を起こした為退院が1週間程度延びる
こととなりました。

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

悪性リンパ腫の病変ってどこに?

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで、今は抗がん剤治療前のこと
を中心に書いております。

今回は、私の身体に出来たもの含め悪性リンパ腫の病変について書きたいと思います。

・悪性リンパ腫のタイプ

改めて発症した私の悪性リンパ腫のタイプは
非ホジリキンリンパ腫のダブルエクスプレッション

これは

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
バーキットリンパ腫両方の特性を持ったリンパ
腫だそうですが

厳密に言うと

濾胞性リンパ腫からびまん性大細胞型B細胞リンパ腫へ変異している最中のリンパ腫
で更にバーキットリンパ腫の特性も持ったリンパ腫だとのことでした。
なので、濾胞性リンパ腫の特性も持ったリンパ腫とのなるそうです。

医学的なタイプの分類は難しいですね。
しかし、難儀なリンパ腫みたいです。

・悪性リンパ腫の病変

悪性リンパ腫の病変ってどこに出来るんでしょうか?
ぱっと思いつかないですよね!
胃がんとか大腸がん等だと、どこの部位に腫瘍が出来ているのか分かりやすいのですが

ちょっと調べてみると

全身のいずれの場所にも病変が発生する可能性があるそうです。

多くの場合は、リンパ節の腫(は)れが起こるみたいですが
リンパ節以外の臓器にも発生することがあるそうです。

リンパ節は頸部(けいぶ)、 腋窩(えきか)、 鼠径(そけい)など
(表現を変えると首、わきの下のくぼんだところ、足が胴につながるところの内側) 
リンパ節以外の臓器は、消化管、眼窩(がんか:眼球が入っている骨のくぼみ)、肺
脳などに発生するみたいです。

悪性リンパ腫の治療仲間に限っては、ほとんど頸部(けいぶ)が腫れている方でした。

それで私の場合は

小腸から大腸にかけての消化管に出来ていました。
写真の赤丸部分です。
初めに先生にこの部分に腫瘍があると言われた時は、5年前の大腸がんの転移か何か
かなとイメージしましたが、そうではありませんでした。

f:id:joy-smile:20200726233759j:plain

・症状は

症状を調べてみると次のようなことのようです。下記参照
国立がん研究センターがん情報サービス・悪性リンパ腫
https://ganjoho.jp/public/cancer/ML/index.html

首や腋(わき)の下、足の付け根などリンパ節の多いところに、通常は痛みのないしこりとしてあらわれます。数週から数カ月かけ持続的に増大して縮小せずに病状が進むと、このしこりや腫れは全身に広がり、進行するに従って全身的な症状がみられるようになります。
全身的な症状としては発熱、体重の減少、盗汗(とうかん:顕著な寝汗)を伴うことがあり、これらの3つの症状を「B症状」といいます。

悪性リンパ腫の入院仲間の症状はどうだったか思い出すと・・

最初は頸部に小さな腫れあったそうで、それで
 「そのうち治るだろう!
と気にしてなかった方がほとんどでした。

しかしそれがだんだん大きくなってきて
心配になり病院に行き検査した結果、悪性リンパ腫と診断されたみたいです。

先生の話ですと悪性リンパ腫はある程度進行した段階で症状に気付き病院に来られる
方が多いとのことでした。

私の場合は、消化管にあり痛み等の症状は全くなく何も気づかなかったのですが
大腸内視鏡検査で腫瘍が見つかった為、先生によると
 「運が良かったね~」
とのことでした。

・定期的な検査・気になったら検査を

私が知る限りでは、悪性リンパ腫とは中々気づかないみたいです。
がん全般でもそうかと思いますが
人間ドックや大腸内視鏡検査、胃カメラ等何かしらの定期検査や、リンパの腫れなど
気になるところがあったら、迷わず検査をした方が良いかもしれません。

同様な病気の方に多く読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しています。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリックして頂きますと励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

抗がん剤治療前に主治医と決めたこと

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスで、今は抗がん剤治療に入る
前のことを中心に書いております。

今回は、抗がん剤治療に入る前に血液内科の担当の先生と相談して治療について決め
たことを書きたいと思います。

治療前の説明会で色々と先生とはお話ししたとは思うのですが、大きく決めたことは

f:id:joy-smile:20200725234408p:plain

以下の2つでした

・問題が起きなければ、1クール21日でやり切る。
・4クール程度治療が進んだところで、治療の評価をし続けるか判断する。

治療された皆さんはどの様なことを話し合われたでしょうか?
病気の種類や進行度や部位、個人のその時の状態、体力、特質等で個々に変わってくる
かとは思いますが。

私と先生がその時に相談して決めたことは良かったかどうかは分かりませんが
抗がん剤治療はやってみなくては分からないと言うところでスタートしようとしてる
ところと、週単位と最も早く進行するバーキットリンパ腫の特質をもったリンパ腫な
ので、とにかく早く治療を進めないとと言う思いと、どうにか効果が出るように自分
からの要望でもありました。

その2つの詳細はと言いますと

問題が起きなければ、1クール21日でやり切る。

私が行った抗がん剤治療は
DA-EPOCH-R と言う抗がん剤治療で
21日を1クールとして、それを6回行います。

21日×6回(6クール)
これは標準のスケジュールみたいで通常のスケジュールなのかもしれませんが

私の治療については、2人の先生について頂いておりました。
その2人の先生の見解は分かれていました。

1人先生は、私と同様で標準スケジュールで進める

もう1人の先生は異なる見解でした。

それは
抗がん剤が高悪性度用の抗がん剤で強力で身体への副作用も大きくなる為
標準スケジュールにこだわらず、1クールと1クールの間を余裕をもって空けて体力の
回復を十分にとってとってから次のクールに入った方が良いのではというものでした。

それと、私の場合入院時での歯の治療が加わり次の入院迄の退院期間が4日程度と短く
なるため伸ばした方が良いのではということもありました。

私も後者の先生のように、1クール間を空けて余裕を持って治療に入りたかったので
すが

いつも自分の中での判断基準として上がってくるのが
初めに診断された時の先生の話が基になって

自分はバーキットリンパ腫でもある  
     ↓
 週単位で最も早く進行  
     ↓
とにかく早く治療を進めないと

この時は、この恐怖感とか不安感みたいなものに取りつかれていたかとも感じます。

それで主治医の先生に、効果が出るのはどちらなのかと確認したところ
1クール21日と言うことで、このスケジュールでやり切ることを選びました。

・4クール程度治療が進んだところで、治療の評価をし
 続けるか判断する。


こちらも
進行が速いリンパ腫であることと
やってみなくてはわからない

と言うところから

抗がん剤治療をある程度進めてところで効いてるかどうか評価して、その評価次第で
今までの抗がん剤をそのまま進めるのか、やめて他の抗がん剤に切り替えるのかを
判断するといことでした。

それで

評価の仕方としては
4クール程度進めたところで
 CT検査
   ↓
 PETCT検査
   ↓
 評価し判断 効いている  → そのまま進める
       効いてない  → 抗がん剤を変える

効いてるとは、PETCT検査で前回の検査と同様な結果(前回の状態と変わりが
ない)前回からの検査からがんの転移、広がりが確認できなかった場合のことを指し
ています。

どうしても自分の頭の中には
抗がん剤治療に入る前の自分の頭の中にはいつも

抗がん剤は効くかどうかやってみなくてはわからない と 
進行が速いバーキットリンパ腫でもありとにかく早く治療を進ないと

と言うこの2つの思いに
ここから想起される恐怖感とか不安感みたいなものに取りつかれていてそれが行動に
判断基準に反映されていたと思います。

評価は予定通り
主治医の先生から4クールを超えたところで、PETCT検査をやり評価するかどうか
確認があり行いました。


同様な病気の方に読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しております。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリック押していただくと凄く励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

7月21日検査結果のご報告

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

昨日、悪性リンパ腫前立腺がんの経過観察の為の検査を行ってきましたので
ご報告いたします。

結果から言いますと
今のところ特に問題なし。 

今回は血液内科と泌尿器科で血液検査と尿検査のみで、CTや大腸内視鏡検査等は行
ってなく詳細までは検査しきれてはいませんが、前回CT検査を行い問題なしとなって
いあたのもあり、一安心しているところです。

f:id:joy-smile:20200723154210j:plain

・悪性リンパ腫の検査結果

診察の中で先生と話をする主な検査数値として出てくるものは
白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、血小板数、好中球
肝機能の数値、腎機能の数値、CRP、可用性IL-2レセプター等です。
先生は総合的診られていると思います。
(検査項目、数値の意味等は、また別の記事に書いていきたいと思います。)

今回は主な2項目を簡単に紹介したいと思います。

白血球数は血液中の白血球数を見る検査です。
白血球は、身体の組織に侵入した細菌や異物を取り込み、消化・分解したり、免疫の働きをしています。つまり白血球が増加したり、減少したりするということは、身体のどこかに細菌などが入り込んだり、炎症を起こしたりしていることを示しているそうです
免疫に関する数値である為気になる大切な数値です。

受診している病院の下限値~上限値は
1ミリ立方メートルのなかに3300~8600個 となっていまして
今回の私の数値は4900個と範囲内となっております。 

 可用性IL-2レセプターは、リンパ系の腫瘍の発見や再発の診断に使われる腫瘍
マーカーと言うことですが参考までの数値として扱われているみたいです。

受診している病院の下限値~上限値は、157~474 単位U/㎖
今回の私の数値は335と範囲内となっております。

前回迄の検査数値ではヘモグロビン値が低く貧血気味な結果が続いていた為、鉄分
不足かどうかの検査が追加されていました。

・前立腺がんの検査結果

この検査ではたんぱく等総合的にみられているようですが
チェックしている大きなポイントは PSA値
PSA検査は、前立腺がんの可能性がある人を見つけるための検査の一つです。

一般的にPSA値は以下のようになっているようです。
0~4ng/mL  基準値
4~10ng/mL   グレーゾーン
以上     可能性あり

今回の私のPSA値は 0.012ng/mL 
でホルモン療法を行っていることもあり、今のところ低い値の為一安心しております。
しかし気を抜くと気が付くと、急上昇し始める場合が過去に幾度かありました。

ちなみに私の前立腺がんが発見された経緯は、人間ドックでPSA値がグレーゾーン
となり再検査を行い、がんが発見されました。

前立腺がん・PSA検査参照は以下
国立がん研究センター・がん情報サービス ↓
https://ganjoho.jp/public/cancer/prostate/diagnosis.html

・外来費用

がん治療の費用を考える時は、初期治療段階の費用だけでなくその後の経過検査や
再治療を含めて見通しとしてとらえる為にも
ご参考までに、今回の外来で掛かった費用について書いていきます。
検査のみで治療は行っておりません。検査の種類については、血液検査と尿検査のみ
です。

3割負担で
血液内科 3,380円
泌尿器科   430円
計    3,810円

毎回検査のみで、4000円前後かかっています。

・検査結果についての心持

私はよくあったのですが
検査結果をみて、こんなことってないですか?

<例えば>
数値の多少の変動ではあるが気になってしまう・・
同様な病気の知り合いと検査値について比較して、また気になってしまう・・

そう気になり始めたら・・・「もしかしたら?」 って

でも
多少の増減に対してはあまり神経質にならないほうが良いかと思います。
先生からも先輩方々からもそう話されます。
何よりストレスを溜めない為にも。
例えば白血球数にしても個人差が大きく、同じ人でも1日のうちに数値は大きく変動
する場合があるそうです。

しかし
やはり、気になる数値、数値はそうでも体調が気になる等のところがあれば
迷わず
先生に納得するまで相談するように私はしております。

同様な病気の方に読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しております。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリック押していただくと凄く励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

腸閉塞あるある!?退院祝いで羽目を外し再入院!

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

今回は腸閉塞記事の続きに戻りたいと思います。
腸閉塞について退院時に看護師さんや担当の先生から話された注意点やあるある話の
一つを書いていきたいと思います。

・看護師さんから聞いたあるある話

大腸がん手術後退院の時に、退院後の過ごし方で気を付けることとして
看護師さんから
「以前退院した人でこんな人がいたから気を付けてね」っと話がありました。

実際にあった話で、私のように大腸がんで手術を行い退院した患者さんで

がん手術はうまく行き退院された後
家族や友人を集めて退院祝いを盛大されたそうで
そして
嬉しさの余り羽目を外し、急に食べて飲んで騒がれたらしく
それで

 腸閉塞を起こし  
    ↓
その日の内に
病院へ再入院
    ↓
   手術

をされた方がいらっしゃったそうで

十分に気を付けてくださいと。
手術するとこまではいかないまでも、似たようなケースは多々あるようです。

この話を聞いた時は、ちょっと笑えたのですが
この方の気持ちはよ~くわかります。

がんと宣告されて色々あり、開腹手術で結構な長さの腸を切り痛みに耐え退院
盛大に退院祝いをやりたくなります。
またずっと病院食だったのもあり、美味しいものを沢山食べ飲み祝いたいって気持ち。

しかし私はこの話を聞いていましたので、祝いたい気持ちを抑えに抑えて退院祝いは
ほんと軽~く行いました。

個人差、人それぞれだとは思いますが
手術後は大体腸閉塞になるから、そして繰り返すから気を付けて
とも言われてました。

私はやっと治ったのだから腸閉塞は絶対に起こさないって思い
気を付けていましたが

術後5年たったころ
忘れたころに

残念ながら・・・
腸閉塞はやってきたのでした。

・腸閉塞って自然治癒するの?

腸閉塞って我慢してると自然に治るもんなのでしょうか?

ちょっと調べてみたのですが

腸閉塞が起きてしまうと自然治癒することはほとんどないみたいです。

なので
腸の手術をしていて、腹痛や嘔吐があったり腸閉塞ではと頭をよぎったら少しでも
不安があるとしたら、自然治癒を期待して我慢することなく出来るだけ早く病院で受診
する方が良いと思われます。

上記のあるある話ではないですが緊急で手術が必要な深刻な場合もありありますし。

また、腹痛は腸閉塞以外の病気が原因になることが当然ありますよね。例えば食あた
りや風邪にしても、炎症を起こしていても。そしてその原因を特定するには診察だけ
では難しいみたいで、検査で判断しなければならないことの方が多いようです。

私の1度目の腸閉塞の最初の診断は、腹痛を伴うウイルス性の風邪でした。
そこから病院を変えてからの3度目の受診でやっと腸閉塞と診断されました。
2度目は入院している時で、レントゲンを撮っても初めの診断は腸閉塞ではないと診断
されました。

この私の経験からも診断も難しそうだし検査も必要になってくるため、早めに医療機
関を受診することが大切だと思われます。

後、気を付けた方が良いこと注意点等も話がありました。
例えば
食事について消化の良いものを食べる、適度な運動便秘をしない等

このことについては次の腸閉塞の記事に書いていきたいと思います。

同様な病気の方に読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しております。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリック押していただくと凄く励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。 

経過検査内容と次の外来は7月21日

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

今回は次に予定されている7月21日の検査外来と検査内容についてと
今までまた現在免疫力やQOLを上げる為、漢方薬局や書籍等で調べた漢方類や
乳酸菌類等の試しているもの、試してきたものを紹介して行きたいと思います。

現在は基本的に月1回経過検査の為に血液内科泌尿器科の外来で受診しています。
血液内科では悪性リンパ腫の経過検査を、泌尿器科では前立腺がんの経過検査を行っ
ています。

・外来での検査内容について

2018年10月に悪性リンパ腫の入院での治療は終わり、その後は血液内科と泌尿
器科で以下の内容で外来で経過検査をおこなっております。

<血液内科>
月に1回
・血液検査
半年に1回程度
・CT検査
・大腸内視鏡検査
・胃カメラ
年に1回
・PETCT検査

<泌尿器科>
月に1回程度
・血液検査
・尿検査

大腸内視鏡検査胃カメラは、悪性リンパ腫で切除した腫瘍が小腸から大腸にあっ
た為、その後切除部分に再発がないかの検査で行っています。

<処方箋について>
血液内科での薬は特にありません。
泌尿器科ではホルモン療法の薬を処方されています。   

・7月21日の外来について

7月21日での検査は、血液内科では月1回の血液検査を、泌尿器科では血液検査と
尿検査を行います。

血液内科では腫瘍マーカーや白血球・赤血球数、血小板数、血色素、CRP等の変化
を観ています。
泌尿器科ではPSA検査でその数値を主にみています。

血液内科では前回の検査でCT検査を行いました。
検査結果は「特に問題なし」であった為
一安心しているところですが
CT検査では詳細までは分からない為
後は、PETCT検査次第です。

泌尿器科ではPSAの数値が気になるところです。

検査結果については検査後またご報告したいと思います。

新型コロナウイルス感染数が増えてきました。
外来にはまた行きづらくなった来ました。
皆さんお気をつけてください。

同様な病気の方に読んで頂けるようにほんブログ村ランキングに参加しております。
下の 悪性リンパ腫のバナーを1クリック押していただくと凄く励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

一晩痛みに耐えた2度目の腸閉塞

こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。

当ブログは現在、2018年に既に治療した悪性リンパ腫(ダブル)の全日程を告知
されたところから時系列に治療終了までのトピックスを書いております。

今回は、腸閉塞2度目について書いていきたいと思います。
その時期については下記の記事を参考にしてください。 

ganshare.hatenablog.jp

・2度目の腸閉塞の時期 


悪性リンパ腫で出来た腫瘍(小腸から大腸にかけて)の外科手術後の1週間後位に
2度目の腸閉塞は起きました。
手術  3月23日
腸閉塞 3月29日
退院  4月10日

・一晩耐えて腸閉塞と診断される

手術から6日目の夕食後2~3時間経ってから突然腹痛が始まりました。
始めはちょっとした腹痛程度でした。

ナースコールをします。

最初は痛みもさほどでもなかった為、痛み止めで様子をみようということに。
しかし、痛みは一向に治まりません。

再度、ナースコール

薬を変えて様子をみようとなり、先生を呼ぶかどうか相談するとのこと。
しかし、やはり痛みは治らず時間が経つにつれて痛みは増していきました。

再度、ナースコール

深夜深い時間になっていたました、今度は当直の先生も駆けつけ
検査することとなり、レントゲンも撮ることに。
その診断は
当直の先生は、腸閉塞ではないという診断でした。

何度も確認しましたが
腸閉塞ではないとのこであったため、今一つ納得はしないまでもちょっと安心したと
ころまでは記憶にあるのですが・・・

そこから一部記憶がなく、何度記憶を辿っても今は思い出せず、思い出せるのは

朝、主治医の先生が来られて「腸閉塞です」と言われたところからです。
そして、また鼻からチューブを入れ治療が始まりました。
(下の写真のように鼻にチューブを入れ、ここから腸の内容物が体外に2~3リットル
出てきて腸を空っぽにして腸を休めました)

f:id:joy-smile:20200717191128j:plain

ここから先の治療は2度目、慣れたものです!!
残念ながら最短での退院はなくなりました。

・検査・治療を急ぎたい、私と血液内科担当医

腸に穴が開くリスクを取るか抗がん剤治療が先か
 リンパ腫が進行するリスクを取るか外科手術が先か)」

ganshare.hatenablog.jp

それでリンパ腫が進行するリスクを取り、外科手術を先にすることに。
手術を済ませて直ぐに血液内科での検査・治療に入りたいという思いがお互いに
ありました。

外科手術自体は問題なく終わり、回復も早く最短記録で退院出来るのではと言う外科内
では話になっていました。
今回の外科の開腹手術は3度目で、自身でも他の2度の手術と比べて驚くほど回復が
早く日に日に元気になってエネルギーが沸いてくるのを感じていました。

なので周りはお祝いムードで退院日を外科の先生と相談していた矢先でした。
何が起こるかわかりません。
そして退院は1週間遅れました。

・次に備えて

腸閉塞はよく繰り返すとか言われています。
今回は2度目と言うことで、腹痛が起こると腸閉塞の可能性をもつようにしていて
その疑いがあるのではとお話はするのですが・・
今回の私の場合は症状が当初さほどでもなかったこともあり、難しいですね。
腸閉塞を起こした方々の診断はどんな感じなんでしょうか?

もう繰り返したくはないですが、次は
先生方と直ぐにワンチームになり治療に入れるよう、更にしっかりと伝えようと
思います。自身の体の状態は自分が一番分かっていますもんね。
腸を手術された方々お気を付けください。

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました。

にほんブログ村ランキングに参加しております。
下の 四角のバナーをぽちっと押していただくと励みになります。
今後のがんシェアの展開に活かしてまいります(押すとランキング画面へ遷移します)

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
↑↑にほんブログ村ランキング 

にほんブログ村 病気ブログへ
↑↑にほんブログ村ランキング